ポリエステル100%の素材で、内60%が再生ポリエステル。
ペットボトルを生まれ変わらせ、環境にも優しい吸音材です。
反響音を吸収し、快適な空間を創造しながら、未来への循環型社会に貢献。
お部屋も、地球も、もっと心地よく。

言葉の内容だけでなく、声のトーンや話し方に潜む

無意識の手がかり(バイアス)を受け止めやすい環境をつくります。

M耳鼻咽喉科様


音場検査室 施工例(壁ホワイト・天井ベージュ)


遮音材・防音材と吸音材の違い

遮音材・防音材は、外部から室内へ、または室内から外部へ音が伝わるのを防ぐためのものです。壁や窓などに使われ、音を遮断する役割があります。

一方、吸音材は、室内で発生した音を吸収し、残響を防ぐためのものです。壁の内側や天井に貼られ、音を柔らかくする効果があります。


吸音パネルSCENE オリジナル品



Web面談にて吸音の実例と効果をご説明しております。

こちらもご好評をいただいておりますので、ぜひご検討ください。

Web面談をご希望はこちらからどうぞ。